質・マッチ率が高い母集団形成を実現!
企業が独自で活用できる
採用マーケティングプラットフォーム
UNIGRAB(ユニグラブ)
『理系』『国立』など厳選された
会員学生データベースを
自由に活用した母集団形成が可能
3つのパターンで動画を掲載し、採用広報が可能。
録画動画を有効活用
手間なくほぼLIVE同様に動画配信できる!
《配信フロー》
UNIGRAB内のイベント情報ページへ
貴社セミナー情報を掲載して告知も可能
対象をセグメントして、一括チャット配信が可能。インターンなどの誘致・母集団形成や、ダイレクトオファーも!
専攻・志望業界・希望勤務地など、さまざまな条件からターゲット学生の検索が可能
絞り込んだ対象学生に対し、一括でチャットが配信できる
① OB/OG・リクルーター支援ツール
として
UNIGRABの会員学生データべースを活用して
新たな大学や研究室とのつながりを形成
② マーケティングツール
として
UNIGRABの
会員学生データべースを活用して
貴社に対するフラットな
意見をヒアリング
対象学生にチャットを送るだけで、必ずロゴと社名が学生側のチャット画面に表示。
新着順に表示されるため、チャットを送るたびに視認させることができます。
学生側のチャット画面
学生が企業からのチャットを受信すると、未読件数が全てのページのヘッダーの吹き出しアイコンに表示。
吹き出しアイコンからは『未読チャットのみ』が表示されるため、既読されやすくなります。
また、未読時はアラートメールが学生へ届くため、既読率が高まります。
『●●の説明会』など興味がある・エントリー済み企業名の記載がある件名で、多くの学生はメールを読むかどうかを判断するため、アラートメールの件名は『UNIGRABに企業からのチャットメッセージが届いています。』で統一。
学生はチャットを開かない限り、どの企業からのチャットメッセージかがわからないため、興味喚起から既読率が高まります。
また、UNIGRABの運営事務局からも定期的にイベント・就活関連情報をチャットで配信しているため、『UNIGRABに企業からのチャットメッセージが届いています。』の件名のアラートメールは、より見てもらいやすくなります。
一括チャット配信時のセグメント条件を保存し、条件に合致した学生をTOP画面にレコメンド表示。セグメントした対象者へ、いつでも一括チャット配信ができる。
1.セグメント条件に名前をつけて保存
2.保存したそれぞれの条件に合致する学生を、1名ずつTOP画面にランダムでレコメンド表示
毎日の「増加人数分」または、表示された「学生の好きなこと」からのアプローチがおすすめ!
① 条件に合致する対象者数に変化があれば、新たに増えた学生だけにチャットを送ってみる
UNIGRABへ登録したばかりのホットな学生へアプローチが可能。
② レコメンドされた学生の「好きなこと」をチェックして、個別オファーを出してみる
オファー成功のコツは個別対応。学生の「好きなこと」からつながりを作る。
UNIGRABの主な会員学生は、もともと質やマッチ率が高いと思っているサイシードのイベントの予約・参加学生なので、チャットを送った際のレスポンス率が高かった。
理系・国立を中心とした会員学生に対して動画を活用して継続的にリーチできる。仮にサイシードのイベントに参加しなくても、サイシードがイベント実施するたびに学生が当社の動画を閲覧してくれるのは魅力的。
OB/OGを一つのアカウントで管理しながら、採用広報できることが時代に則していて良い。
従来の自社リソースによるつながりではなく、UNIGRABのデータベースを活用して新たなつながりを形成できた。
UNIGRABはまだスタートしたばかりのサービスということで、参画企業数が少ないことが功を奏している。
このまま企業数は多くても100社程度、学生数は5,000名程度がちょうど良いのでは?
チャットの一括配信で一定のターゲット層をセグメントしてアプローチをかけられたり、「情報系」など特定の専攻分野に絞ってダイレクトオファーのように活用できることが良かった。
採用HPやパンフレットの制作をはじめ、PR動画、ノベルティ、イベントのブース装飾まで、採用ツール全般の企画・制作を行います。
イベント内容の企画、会場の手配、イベント集客、当日の運営に事後フォローまで、累計1,000回以上のイベント運営経験を元にサポート致します。
弊社保有の学生データベースから、大学や専攻など細かなご要望に合う学生を抽出し、個別説明会へ誘致致します。
学生との接点が多い弊社だからこそ、質の高い学生を見極める面接代行も可能です。