• Sciseed
  • Sciseed
  • Sciseed
  • Sciseed
  • Sciseed
  • Sciseed
  • Sciseed
  • Sciseed
  • Sciseed
  • Sciseed
  • Sciseed
  • Sciseed
  • Sciseed
  • Sciseed
  • Sciseed
  • Sciseed

  • 大学と連携した業界研究·インターン·合説·座談会などの各種イベント
  • 学生生活の中で当たり前のように目にする大学内·研究室内媒体
  • 独自の会員学生サイト UNIGRAB
    を連携したご提案を通じて、『質の高い母集団形成』を実現。『オンライン施策だけではリーチしきれない理系学生』に対してより効果的な採用マーケティング施策をご提供します。

Sciseed

数字で見る
サイシードの特徴

90%以上

主な取引企業は
日系メーカー·IT企業

80%以上

弊社学生データベース
国立大生割合

75%以上

弊社イベント平均
理系学生参加比率

大学機関と連携した
豊富な取り組み

大学主催合就活セミナーの運営委託

大学主催イベント運営委託

合同企業説明会や
キャリア形成セミナーの
運営を委託されています。

東京大学、埼玉大学、
東北大学(電気・情報系)など

単位認定授業の企画・運営

単位認定授業の企画

単位認定の授業を
大学機関と共同で
企画・実施の実績があります。

一橋大学など

メーカーとコラボしたモノ作り講義の企画・運営

キャリア形成講義の企画

メーカーと協力し、
モノ作りに特化した講義を
企画・実施の実績があります。

東京理科大学など

サービス紹介

01

理系採用の鉄板。
高滞在率の研究室へ深くリーチ。

研究室内媒体

理系学生といえば四六時中、研究室に滞在しています。その高い滞在率から家族のように醸成されるつながりが深い研究室内での、信用と口コミを狙った媒体。
98大学の研究室へ送付する理系向け就活情報誌や、14,000研究室から大学·専攻を自由にターゲティングして採用広報できる媒体があります。

02

自然な視認から認知向上·興味喚起に最適。
リアル媒体ならではのターゲットへリーチできる。

大学内媒体

学食は一定時間その場に留まって食事をしたり、談笑したり、打合せしたりする場所です。その学生が集まるロケーションやシチュエーションを活かして、まずは知ってもらい、興味喚起することに特化した媒体。
長く視認させることができる学食トレイ広告、動画で長期的な訴求かつ印象を残すことができるサイネージ広告があります。

03

学生への豊富なタッチポイント。
イベント実施前後にも認知向上の機会を多く提供。

業界研究·インターンイベント
/合説/座談会

イベントでは、学生ができる限り多くの業界や企業と接点を持って学ぶことが理想です。弊社では学生をマインドセットするための講演や事前認知促進から興味喚起できるタッチポイントを豊富に用意。
認知が低いとお悩みの日系企業のメーカー、ITなど、BtoB企業が多数参加する各種イベントを実施しています。

04

『国立』·『理系』の学生が
大半の会員サイト

UNIGRAB(ユニグラブ)

学生と企業がリアルなコミュニケーションを図れるようにするためのプラットフォーム。学生とチャットでコミュニケーションを取ったり、動画で認知·興味喚起を図ることもできます。
複数機能とUNIGRABの会員学生データベースを自由に活用することで、より質の高い母集団形成·採用マーケティングを促進します。

その他ご提案できること

メーカーとコラボしたモノ作り講義の企画・運営

採用ツール制作

採用HPやパンフレットの制作をはじめ、PR動画、ノベルティ、イベントのブース装飾まで、採用ツール全般の企画・制作を行います。

メーカーとコラボしたモノ作り講義の企画・運営

イベントアウトソース

イベント内容の企画、会場の手配、イベント集客、当日の運営に事後フォローまで、累計1,000回以上のイベント運営経験を元にサポート致します。

メーカーとコラボしたモノ作り講義の企画・運営

学生送客/面接代行

弊社保有の学生データベースから、大学や専攻など細かなご要望に合う学生を抽出し、個別説明会へ誘致致します。
学生との接点が多い弊社だからこそ、質の高い学生を見極める面接代行も可能です。

まずはご相談ください。

ヒアリングの上、課題に応じたご提案を差し上げます。

30年に亘る採用支援実績
累計2000社以上の
採用をサポート!

詳細のご説明が必要であれば
お問い合わせください。

累計2,000社以上のサポート実績を元にしたノウハウを活かし、貴社のニーズにマッチしたご提案を差し上げます。